個人事業をされている方が、法人格になる「法人成り」をするケースは多くありますが、法人成りにはメリットとデメリットがあります。
■メリット
・個人での所得税は累進課税であるため、利益が多くなればなるほど、一定税率である法人税の方が税負担が少なくなる
・法人格となることによって、融資等が受けやすくなる
■デメリット
・法人税は一定であるが、利益が少ない場合には個人の所得税の方が安くなる可能性がある。また、法人の場合には赤字でも法人での税金を納めないといけないため、税負担が大きくなる可能性もある。
・法人の設立にお金がかかったりと初期費用がかかる。
このメリットデメリットはあくまで一例ですが、基本的には利益がどのくらいコンスタントに出ているか、そして法人成りするメリットがどれだけ大きいかという事で判断をすることが必要になってきます。法人成りを迷っている場合には、専門家である税理士までお問い合わせください。
堀井会計事務所では、大田区、世田谷区、品川区、川崎市など首都圏を中心にさまざまな地域の法人の税務のご相談を承っております。相続税対策でお困りの際はお気軽にご相談ください。
法人成り(法人化)するメリット・デメリット
堀井会計事務所が提供する基礎知識
堀井会計事務所の主な対応地域
東京都(大田区、世田谷区、品川区)|神奈川県(川崎市)
堀井会計事務所(東京都大田区/世田谷区)|法人成り(法人化)するメリット・デメリット