確定拠出年金

堀井会計事務所(東京都大田区/世田谷区)|確定拠出年金

  1. 堀井会計事務所 >
  2. 節税対策に関する記事一覧 >
  3. 確定拠出年金

確定拠出年金

「確定拠出年金」がどういったものであるかを知るためには、まず日本の年金制度がどのように形成されているかを理解する必要があります。

日本の年金制度は三層構造となっています。
まず、根幹部分となるのが「国民年金」です。
国民年金基金は20歳以上の全国民が加入するもので、加入期間の長さによってもらえる金額が決まります。
次に、民間企業の従業員や公務員などが加入する「厚生年金保険」、自営業者・フリーランスが加入する「国民年金基金」があります。
厚生年金保険は強制加入のため、選択の自由はありませんが、国民年金基金は任意加入となっています。
そして最後に、従業員を対象として企業が独自に運営する確定給付企業年金があります
これは企業によって、高額の年金が受け取れる場合もあるのが現状です。

こうした従来の年金制度に加えて登場したのが、個人で積み立てを行う「確定拠出年金」なのです。

確定拠出年金に加入することで受け取れる給付金には3つの種類が存在します。

・老齢給付金
原則として60歳から、年金または一時金として支給されます。
60歳の時点で確定拠出年金制度への加入期間が10年を経過していない場合は支給開始年齢が繰り上がりますので、注意が必要です。

・障害給付金
高度障害時に、年金または一時金として支給されます。

・死亡一時金
死亡時に一時金として支給されます。

確定拠出年金を利用すると、税金の面で大きなメリットが存在します。
まず、確定拠出年金における掛け金は全額が所得控除の対象となります。
また、一般の金融商品では得られた利息に対し、源泉分離課税(20.315%)が行われるにも関わらず、確定拠出年金では運用益が非課税となります。
加えて、確定拠出年金の受け取りの際にも、公的年金等控除や退職所得控除が受けられます。

上手く確定拠出年金制度を利用し、より大きな節税効果を得るためにも、まずは専門家に相談してみることが重要です。

堀井会計事務所は、大田区や世田谷区、品川区を中心とした東京都や川崎市を中心とした神奈川県にて、皆さまの問題解決に尽力いたしております。
節税対策に関するご相談を承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

堀井会計事務所が提供する基礎知識

  • 生前対策

    生前対策

    相続に備えた生前対策としては次のような対策があります。 ...

  • 資金調達

    資金調達

    会社を設立し、いざ経営を行っていく際、必要不可欠なものとな...

  • みなし贈与とは

    みなし贈与とは

    みなし贈与とは、直接的に贈与はしていないが、税務的に「贈与...

  • 遺留分の概要と計算方法

    遺留分の概...

    遺留分とは被相続人の兄弟姉妹をのぞく法定相続人に最低限保証...

  • 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税

    住宅取得等...

    平成27年1月1日から平成33年12月31日までの間に、父...

  • 会社設立を堀井会計事務所に依頼するメリット

    会社設立を...

    会社設立を当事務所にご依頼された場合、どういったメリットが...

  • アフィリエイトで得た収入を確定申告する際の注意点

    アフィリエ...

    週末にアフィリエイトをされている方や個人事業としてアフィリ...

  • 世田谷区の起業支援は当事務所におまかせください!

    世田谷区の...

    法人を起業するには多くの手続きを必要とします。起業には、法...

  • 大田区の相続問題は堀井会計事務所へお任せください

    大田区の相...

    相続が起こると、亡くなった被相続人の資産を親族などの相続人...

堀井会計事務所の主な対応地域

東京都(大田区、世田谷区、品川区)|神奈川県(川崎市)

ページトップへ